イワクラとは、縄文時代から古墳時代にかけて形成された巨石遺構をさす。

その時代時代の人間が何らかの意図を持ってその目的や役割に合致するよう磐を人工的に組上げあるいは自然の磐そのものを活用したものと定義している。

その中でも、特に神社のご神体となっているものを「磐座(いわくら)」「磐境(いわさか)」と呼んでいる。

わざわざのカタカナ表記は共通名称としてイワクラ学会が提示していることである。                                                                
                     
                     
                     
                 
                     
                               
 本サイトの著作権とリンクについて  Copyright(C) 2004-2014 Iwakura Study Society. All Rights Reserved.